summaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/tde-i18n-ja/messages/tdenetwork/kcm_krfb.po
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'tde-i18n-ja/messages/tdenetwork/kcm_krfb.po')
-rw-r--r--tde-i18n-ja/messages/tdenetwork/kcm_krfb.po174
1 files changed, 82 insertions, 92 deletions
diff --git a/tde-i18n-ja/messages/tdenetwork/kcm_krfb.po b/tde-i18n-ja/messages/tdenetwork/kcm_krfb.po
index 96613814a22..18def786103 100644
--- a/tde-i18n-ja/messages/tdenetwork/kcm_krfb.po
+++ b/tde-i18n-ja/messages/tdenetwork/kcm_krfb.po
@@ -7,7 +7,7 @@
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: kcm_krfb\n"
-"POT-Creation-Date: 2014-11-05 10:16-0600\n"
+"POT-Creation-Date: 2018-12-20 01:30+0100\n"
"PO-Revision-Date: 2007-03-22 21:00+0900\n"
"Last-Translator: Yukiko Bando <ybando@k6.dion.ne.jp>\n"
"Language-Team: Japanese <Kdeveloper@kde.gr.jp>\n"
@@ -17,13 +17,13 @@ msgstr ""
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"X-Generator: KBabel 1.10.2\n"
-#: _translatorinfo.cpp:1
+#: _translatorinfo:1
msgid ""
"_: NAME OF TRANSLATORS\n"
"Your names"
msgstr "Toyohiro Asukai"
-#: _translatorinfo.cpp:3
+#: _translatorinfo:2
msgid ""
"_: EMAIL OF TRANSLATORS\n"
"Your emails"
@@ -50,199 +50,189 @@ msgstr "未接続の招待: %1"
msgid ""
"<h1>Desktop Sharing</h1> This module allows you to configure the TDE desktop "
"sharing."
-msgstr "<h1>デスクトップ共有</h1> このモジュールを使って TDE デスクトップ共有 (サーバ) の設定を行います。"
+msgstr ""
+"<h1>デスクトップ共有</h1> このモジュールを使って TDE デスクトップ共有 (サー"
+"バ) の設定を行います。"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 37
-#: rc.cpp:3
+#: configurationwidget.ui:37
#, no-c-format
msgid "Acc&ess"
msgstr "アクセス(&E)"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 54
-#: rc.cpp:6
+#: configurationwidget.ui:54
#, no-c-format
msgid "Invitations"
msgstr "招待"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 74
-#: rc.cpp:9
+#: configurationwidget.ui:74
#, no-c-format
msgid "You have no open invitations."
msgstr "未接続の招待はありません。"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 90
-#: rc.cpp:12
+#: configurationwidget.ui:90
#, no-c-format
msgid "Create && &Manage Invitations..."
msgstr "招待の作成と管理(&M)..."
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 93
-#: rc.cpp:15
+#: configurationwidget.ui:93
#, no-c-format
msgid "Click to view or delete the open invitations."
msgstr "未接続の招待を参照または削除するには、これをクリックします。"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 111
-#: rc.cpp:18
+#: configurationwidget.ui:111
#, no-c-format
msgid "Uninvited Connections"
msgstr "招待していない接続"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 128
-#: rc.cpp:21
+#: configurationwidget.ui:128
#, no-c-format
msgid "Allow &uninvited connections"
msgstr "招待していない接続を許可する(&U)"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 134
-#: rc.cpp:24
+#: configurationwidget.ui:134
#, no-c-format
msgid ""
-"Select this option to allow connecting without inviting. This is useful if you "
-"want to access your desktop remotely."
-msgstr "招待していない接続を許可するには、このオプションを選択してください。これは自分のデスクトップに他のコンピュータから接続するときに便利です。"
+"Select this option to allow connecting without inviting. This is useful if "
+"you want to access your desktop remotely."
+msgstr ""
+"招待していない接続を許可するには、このオプションを選択してください。これは自"
+"分のデスクトップに他のコンピュータから接続するときに便利です。"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 142
-#: rc.cpp:27
+#: configurationwidget.ui:142
#, no-c-format
msgid "Announce service &on the network"
msgstr "共有を開始したことをアナウンスする(&O)"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 148
-#: rc.cpp:30
+#: configurationwidget.ui:148
#, no-c-format
msgid ""
-"If you allow uninvited connections and enable this option, Desktop Sharing will "
-"announce the service and your identity on the local network, so people can find "
-"you and your computer."
+"If you allow uninvited connections and enable this option, Desktop Sharing "
+"will announce the service and your identity on the local network, so people "
+"can find you and your computer."
msgstr ""
-"招待していない接続を許可し、更にこのオプションを有効にすると、デスクトップ共有は LAN "
-"内にあなたの識別情報とサービスをアナウンスします。これにより、他の人があなたとあなたのコンピュータを見つけることができるようになります。"
+"招待していない接続を許可し、更にこのオプションを有効にすると、デスクトップ共"
+"有は LAN 内にあなたの識別情報とサービスをアナウンスします。これにより、他の人"
+"があなたとあなたのコンピュータを見つけることができるようになります。"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 156
-#: rc.cpp:33
+#: configurationwidget.ui:156
#, no-c-format
msgid "Confirm uninvited connections &before accepting"
msgstr "招待していない接続を許可する前に確認する(&B)"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 159
-#: rc.cpp:36
+#: configurationwidget.ui:159
#, no-c-format
msgid ""
-"If enabled, a dialog will appear when somebody attempts to connect, asking you "
-"whether you want to accept the connection."
-msgstr "これを有効にすると、誰かが接続しようとするたびにダイアログが表示され、接続を許可するかどうか尋ねます。"
+"If enabled, a dialog will appear when somebody attempts to connect, asking "
+"you whether you want to accept the connection."
+msgstr ""
+"これを有効にすると、誰かが接続しようとするたびにダイアログが表示され、接続を"
+"許可するかどうか尋ねます。"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 167
-#: rc.cpp:39
+#: configurationwidget.ui:167
#, no-c-format
msgid "A&llow uninvited connections to control the desktop"
msgstr "招待していないユーザにデスクトップの操作を許可する(&L)"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 170
-#: rc.cpp:42
+#: configurationwidget.ui:170
#, no-c-format
msgid ""
-"Enable this option to allow uninvited user to control your desktop (using mouse "
-"and keyboard)."
-msgstr "招待していないユーザにマウスやキーボードによるデスクトップの操作を許可する場合は、これを有効にしてください。"
+"Enable this option to allow uninvited user to control your desktop (using "
+"mouse and keyboard)."
+msgstr ""
+"招待していないユーザにマウスやキーボードによるデスクトップの操作を許可する場"
+"合は、これを有効にしてください。"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 216
-#: rc.cpp:45
+#: configurationwidget.ui:216
#, no-c-format
msgid "Pass&word:"
msgstr "パスワード(&W):"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 233
-#: rc.cpp:48
+#: configurationwidget.ui:233
#, no-c-format
msgid ""
-"If you allow uninvited connections, it is highly recommended to set a password "
-"in order to protect your computer from unauthorized access."
-msgstr "招待していない接続を許可する場合は、不正アクセスからコンピュータを守るために、パスワードを設定することを強く推奨します。"
+"If you allow uninvited connections, it is highly recommended to set a "
+"password in order to protect your computer from unauthorized access."
+msgstr ""
+"招待していない接続を許可する場合は、不正アクセスからコンピュータを守るため"
+"に、パスワードを設定することを強く推奨します。"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 264
-#: rc.cpp:51
+#: configurationwidget.ui:264
#, no-c-format
msgid "&Session"
msgstr "セッション(&S)"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 281
-#: rc.cpp:54
+#: configurationwidget.ui:281
#, no-c-format
msgid "Session Preferences"
msgstr "セッションの設定"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 298
-#: rc.cpp:57
+#: configurationwidget.ui:298
#, no-c-format
msgid "Always disable &background image"
msgstr "常に背景イメージを無効にする(&B)"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 304
-#: rc.cpp:60
+#: configurationwidget.ui:304
#, no-c-format
msgid ""
"Check this option to always disable the background image during a remote "
-"session. Otherwise the client decides whether the background will be enabled or "
-"disabled."
+"session. Otherwise the client decides whether the background will be enabled "
+"or disabled."
msgstr ""
-"リモートセッション中に常に背景イメージを無効にするには、このオプションをチェックしてください。そうしなければ、クライアントが背景を有効にするか無効にするかを決定"
-"します。"
+"リモートセッション中に常に背景イメージを無効にするには、このオプションを"
+"チェックしてください。そうしなければ、クライアントが背景を有効にするか無効に"
+"するかを決定します。"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 333
-#: rc.cpp:63
+#: configurationwidget.ui:333
#, no-c-format
msgid "&Network"
msgstr "ネットワーク(&N)"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 350
-#: rc.cpp:66
+#: configurationwidget.ui:350
#, no-c-format
msgid "Network Port"
msgstr "ネットワークポート"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 367
-#: rc.cpp:69
+#: configurationwidget.ui:367
#, no-c-format
msgid "Assi&gn port automatically"
msgstr "ポートを自動的に割り当てる(&G)"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 373
-#: rc.cpp:72
+#: configurationwidget.ui:373
#, no-c-format
msgid ""
-"Check this option to assign the network port automatically. This is recommended "
-"unless your network setup requires you to use a fixed port, for example because "
-"of a firewall."
+"Check this option to assign the network port automatically. This is "
+"recommended unless your network setup requires you to use a fixed port, for "
+"example because of a firewall."
msgstr ""
-"ネットワークポートを自動的に割り当てる場合は、このオプションをチェックしてください。あなたのネットワーク設定で固定ポートを使用しなければならない理由 "
-"(例えばファイアウォール) がない限り、これを推奨します。"
+"ネットワークポートを自動的に割り当てる場合は、このオプションをチェックしてく"
+"ださい。あなたのネットワーク設定で固定ポートを使用しなければならない理由 (例"
+"えばファイアウォール) がない限り、これを推奨します。"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 404
-#: rc.cpp:75
+#: configurationwidget.ui:404
#, no-c-format
msgid "P&ort:"
msgstr "ポート(&O):"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 424
-#: rc.cpp:78
+#: configurationwidget.ui:424
#, no-c-format
msgid "Enter the TCP port number here"
msgstr "TCP ポート番号をここに入力"
-#. i18n: file configurationwidget.ui line 428
-#: rc.cpp:81
+#: configurationwidget.ui:427
#, no-c-format
msgid ""
"Use this field to set a static port number for the desktop sharing service. "
-"Note that if the port is already in use the Desktop Sharing service will not be "
-"accessible until you free it. It is recommended to assign the port "
+"Note that if the port is already in use the Desktop Sharing service will not "
+"be accessible until you free it. It is recommended to assign the port "
"automatically unless you know what you are doing.\n"
-"Most VNC clients use a display number instead of the actual port. This display "
-"number is the offset to port 5900, so port 5901 has the display number 1."
+"Most VNC clients use a display number instead of the actual port. This "
+"display number is the offset to port 5900, so port 5901 has the display "
+"number 1."
msgstr ""
-"このフィールドはデスクトップ共有サービスに固定ポート番号を使用する場合に使います。指定したポート番号が既に使用されていると、そのポートが解放されるまでデスクトッ"
-"プ共有サービスにアクセスできません。何をしているのか理解していない限り、自動的にポート番号を割り当てるようにしてください。\n"
-"ほとんどの VNC クライアントは、実際のポート番号の代わりにディスプレイ番号を使用します。このディスプレイ番号とは、実際にはポート番号 5900 "
-"からのオフセット値です。したがって、ポート番号 5901 はディスプレイ番号 1 になります。"
+"このフィールドはデスクトップ共有サービスに固定ポート番号を使用する場合に使い"
+"ます。指定したポート番号が既に使用されていると、そのポートが解放されるまでデ"
+"スクトップ共有サービスにアクセスできません。何をしているのか理解していない限"
+"り、自動的にポート番号を割り当てるようにしてください。\n"
+"ほとんどの VNC クライアントは、実際のポート番号の代わりにディスプレイ番号を使"
+"用します。このディスプレイ番号とは、実際にはポート番号 5900 からのオフセット"
+"値です。したがって、ポート番号 5901 はディスプレイ番号 1 になります。"